快適・美容 介護現場での口腔ケア 吐息のニオイ(口臭)の原因と対策方法 介護現場での口腔ケアの考え方・方法を紹介したいと思います。おそろしい口腔内は雑菌と歯周病・口臭。歯磨きは本当に食後すぐすべきなのかと口腔内のバイオフィルム。介護現場での口腔ケアと、キウイフルーツとはちみつレモン...
快適・美容 体臭・加齢臭・口臭・便臭、においの基礎知識 ニオイ物質対策 体臭口臭便臭ニオイ対策介護テクニックの本を参考に、私なりにまとめていきます。におい物質は自然界に40万種類、人間が感じ取れるのは4万種類!ニオイ物質は水溶性が多い!臭い対策はまずは水や湿ったもので拭くこと。...
バイタルチェック・バイタルサイン 高齢者の血圧の測り方 バイタル測定方法と血圧変化の留意点 高齢者の血圧の正しい測定方法を紹介します。血圧測定時に食事・入浴・運動などをした後や、精神状態・測定時刻などにより血圧が上下するため、留意した方がよい点も挙げています。...
公衆衛生 インフルエンザ治療薬のタミフル・リレンザ・イナビルの備蓄 新型インフルエンザ対策、抗インフルエンザウイルス薬の厚生労働省の備蓄について。タミフル、リレンザの他、備蓄薬の多様化を図る方針です。加湿・マスク・手洗いと予防接種の対策も。...
人のからだ 嚥下とは 摂食嚥下のメカニズムを5期モデルでわかりやすく紹介 摂食嚥下の5期モデルのメカニズムをわかりやすく紹介します。イラストでイメージしながら「第1段階『先行期』どう食べようかな~」「第2段階『準備期』もぐもぐ」「第3段階『口腔期』にゅる!」「第4段階『咽頭期』ごっく...
人のからだ 体の部位の名前 介護で役立つ「骨」の専門用語を人体図で紹介 体の部位の専門用語と場所を人体図で紹介します。介護でもよく使う骨の名前を重要なところだけ覚えておきましょう。上肢の骨(鎖骨、肩甲骨、上腕骨、橈骨、尺骨)、下肢の骨(大腿骨、脛骨、腓骨)、骨盤の骨(腸骨、仙骨、尾...
バイタルチェック・バイタルサイン バイタルサイン とは (脈拍、SpO2、血圧、意識、呼吸、体温) バイタルサインを測定する意味、正常値、平均値、異常時の対応、観察のポイント、変動因子、略語や記録内容などを紹介します。バイタルチェックする項目は意識レベル、呼吸、体温、サチュレーション(SpO2)、脈拍、血圧な...
健康知識 体調管理のための排泄 人間の体内での排泄・解毒・デトックス 老廃物や有害物を排泄・解毒(デトックス)する機能は人のからだにたくさん。皮膚・肺・肝臓・腎臓・大腸など、それぞれの器官でからだに有害な物質を無害に変えている。どんな排泄・解毒が行われるかまとめました。...
人のからだ 正常な大便(うんち・うんこ) 成分・色・太さ・平均排便量 成人の平均的なの大便について知りたいですか?正常な大便の成分比率は60%が水分で3分の1は腸の壁の細胞の死骸と細菌類の死骸と言われます。赤茶色い(褐色系)や黄色っぽい便の原因や、現代人の平均排便量について紹介し...
快適・美容 ホメオスタシスとは?自律神経とストレス問題、経済・人間関係にも 生物には恒常性を維持する機能、ホメオスタシスとは、人間が恒常性を維持するために必要な概念です。 この概念は生物だけでなく、この世に継続して存在するものにはほとんどみんなに備わっている機能です。 ホメオスタシスの...
公衆衛生 インフルエンザ対策に適した冬の湿度の基準 50%~65%を推奨の理由 冬のインフルエンザ予防の湿度基準は50%以上65%以下を推奨! その理由はウイルスの生存率が低く、呼吸もしやすく、皮膚の感想も防げて、真菌(カビ類)の繁殖も防げる湿度だからです!建築物衛生法では、相対湿度は40...
人のからだ 深すぎる!人間とストレスの関係 ストレスは精神的ストレスだけじゃない! 一時的・突発的ならば問題にならないが、高頻度、長時間にわたって苦痛や不快が続くことはストレス! ストレスは様々で、精神的なものだけではないことを留意しておいていただきたい...