
車椅子に座っているご利用者がずり落ちる原因とその対策を解説。仙骨座りや筋力低下、車椅子の調整不足による姿勢の崩れを防ぐ方法を詳しく紹介し、安全で快適な座位を維持するためのポイントをまとめました。...
褥瘡(じょくそう)とは、体と支持面(多くはベッド)との接触局所で血行が不全となって、周辺組織に壊死を起こすこと。
一般的には床ずれと呼ばれます。医療機関、介護施設などでは、「デクビ」などの隠語が使われます。褥瘡は、人の体で骨が出っ張っているところで起きる皮膚の圧迫やズレなどが長く続き、その場所の血行が不全となり壊死が起こり、その部分の欠損や潰瘍を生じた状態を言います。