社会福祉協議会(社協、しゃきょう)の役割や仕事内容

 

「社協」の略称でも知られている社会福祉協議会は、社会福祉諸制度の現状と課題をふまえて、全国社会福祉協議会(全社協)は各種分野別に事業展開して、各種活動に取り組んでる組織です。介護や福祉の分野ではよく聞く名前だけど、知らないことが多い「社協」の活動や仕事内容、役割などをまとめました。

全国・都道府県・市区町村の社会福祉協議会

介護福祉の分野で実際に高齢者や障害者などの支援の仲介や提供を行っているのは、主に区市町村の社会福祉協議会です。都道府県の社会福祉協議会は、市区町村の社協と協力して日常生活自立事業や、生活福祉資金貸し出し、福祉サービスの第三者評価事業、ボランティアとの連携などを行っています。全国社会福祉協議会では、国の制度や政策、国家的な課題に対して社会福祉関係者や地域の社協と連携して支援が行われいます。

介護の仕事をしているなら簡単60秒でできるジョブメドレーの登録がおすすめ!
  • 求人数、業界最大規模!
  • 求人情報を探し放題、見放題!
  • しつこい電話や催促がない!

【特集】「ジョブメドレー」介護の評判 悪質な求人・転職サイトなの?


それでは、全国、都道府県、市区町村それぞれの社協の活動や役割をみてみましょう。

全国社会福祉協議会とは

社会福祉法人全国社会福祉協議会(全社協)は、各市区町村、都道府県・指定都市に設置・運営されている社会福祉協議会の全国組織として、各地の社協とのネットワークにより、福祉サービスの利用者や社会福祉関係者との連絡調整や活動支援、制度改善を行なっています。

全国社会福祉協議会の活動分野

全国社会福祉協議会は、地域福祉、児童福祉、障害福祉、高年福祉、国際福祉、災害時支援等を対象分野として、制度・政策を基軸に各団体や組織の活動を間接支援する組織です。近年は、アジアなど海外の社会福祉の支援も担っています。

全国社会福祉協議会が支援する活動主体とは

全国社会福祉協議会が支援する活動主体としては、都道府県や市区町村の社会福祉協議会(社協)、民生委員・児童委員、社会福祉法人・福祉施設、ボランティア等があります。

全国社会福祉協議会で仕事する人は公務員?

社会福祉協議会で働く従業員は公務員ではありません。全国社会福祉協議会は、行政機関でも営利企業でもなく、高い公益性をもつ民間法人(社会福祉法人)として位置付けられます。全国社会福祉協議会の仕事内容は、デスクワーク中心(事務職)で、利用者と接する直接援助業務はありません。

国際福祉機器展は全国社会福祉業議会が主催

国内最大規模で3日間の開催期間中に12万人近くの来場者があり医療福祉分野で有名な「国際福祉機器展」という展示会は、社会福祉法人全国社会福祉協議会と、一般財団法人保健福祉広報協会と共催で毎年開催されています。

都道府県の社会福祉協議会

都道府県社会福祉協議会(都道府県社協)は、県域での地域福祉の充実をめざした活動をおこなっています。

日常生活自立支援事業

都道府県の社会福祉協議会では、認知症や知的障害、精神障害等によってご自身の判断能力に不安のある方を対象に福祉サービスの利用援助や日常的な金銭の管理等をおこなう「日常生活自立支援事業(旧 地域福祉権利擁護事業)」を市区町村社会福祉協議会と連携して実施しています。判断の能力が不十分なかたに対する援助方法は「日常生活自立支援事業」と「成年後見制度」がありますが、「日常生活自立支援事業」は、本人との契約に基づいて、福祉サービスの利用援助や日常的な金銭等の管理に限定していることに対して、「成年後見制度」は、財産管理や福祉施設の入退所など生活全般の支援(身上監護)に関する契約等の法律行為を援助することができます

福祉サービスの事業運営適正化・第三者評価事業

都道府県の社会福祉協議会では福祉サービスに関する苦情の相談を受け付け、中立の立場から助言、あっせんなどをおこなうことによって問題の解決を図るために「運営適正化委員会」を設置し、サービス事業者の適正な事業運営と、サービス利用者の支援に向けた取り組みを進めています。
さらに、福祉サービスの質の向上を図ることを通じてサービスを利用する方がたの安心と満足を実現するため「福祉サービスの第三者評価事業」にも積極的に取り組んでいます。

生活や就業等に必要な資金(生活福祉資金)を低利で貸付

都道府県の社会福祉協議会では経済的な支援を必要とする方がたには、生活や就業等に必要な資金(生活福祉資金)を低利で貸し付けています。

生活福祉資金の貸し付けについては、持ち家がある方にはリバースモーゲージという自宅を担保に老後生活費用貸し付けの仕組みを利用したりして、現実的に生活が成り立ち自立できるような支援が行われます。

福祉職員への専門的な研修・ボランティア振興・福祉教育

そのほか、福祉関係者に対する専門的な研修事業の実施、市区町村社会福祉協議会のボランティアセンターとの連携によるボランティア活動の振興、災害時には必要に応じて災害時ボランティアセンターを立ち上げるなどして被災地支援にも取り組んでいます。また、福祉への理解をすすめるために小中高校における福祉教育の推進、さらには「福祉人材センター」における福祉の仕事に関する求人・求職情報の提供、最新の福祉機器の展示や相談などさまざまな事業をおこなっています。

市区町村の社会福祉協議会(社協)

身近な地域で活動しているのが市区町村社会福祉協議会(市区町村の社協)は、高齢者や障害者の在宅生活を支援するために、ホームヘルプサービス(訪問介護)や配食サービスをはじめ、さまざまな福祉サービスをおこなっているほか、多様な福祉ニーズに応えるため、それぞれの社協が地域の特性を踏まえ創意工夫をこらした独自の事業に取り組んでいます。

社協(しゃきょう)とは、市区町村の社協のこと

一般的に「社協(しゃきょう)」と呼ばれる組織は、この市区町村の社協のことを指すことが多いです。

市区町村の社協の仕事内容

市区町村の社協の仕事は、地域のボランティアと協力し、高齢者や障害者、子育て中の親子が気軽に集える「サロン活動」を進めていいます。また、社協のボランティアセンターではボランティア活動に関する相談や活動先の紹介、小中高校の福祉教育の支援など、地域の福祉活動の拠点としての役割を果たしています。

都道府県と連携して生活福祉資金貸付や成年後見制度の相談窓口にもなっています。
相談社会福祉協議会の仕事内容は、デスクワークもありますが、利用者や福祉サービス事業者と接しながら現場の福祉ニーズに応える事業を推進していきます。

社会福祉協議会は全国で福祉をつないでいる

社会福祉協議会は、地域のさまざまな社会資源とのネットワークを有しており、多くの人びととの協働を通じて地域の最前線で活動しています。

介護の仕事をしているなら簡単60秒でできるジョブメドレーの登録がおすすめ!
  • 求人数、業界最大規模!
  • 求人情報を探し放題、見放題!
  • しつこい電話や催促がない!

【特集】「ジョブメドレー」介護の評判 悪質な求人・転職サイトなの?