居宅サービス計画書 第4表「サービス担当者会議の要点」の書き方

居宅ケアマネがサービス担当者会議を行った際に記録する「サービス担当者会議の要点」の内容、書き方を紹介します。

居宅サービス計画書に記載する事項をまとめている「「介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について」の一部改正について(2021年3月31日)」を参考にまとめました。

第4表:「サービス担当者会議の要点」の様式

居宅サービス計画のは第4表「サービス担当者会議の要点」の要点を記載します。

第4表:「サービス担当者会議の要点」の

サービス担当者会議の内容について

第4表:「サービス担当者会議の要点」の書き方

利用者名・生年月日・住所・居宅サービス計画作成者氏名

利用者名・生年月日・住所・居宅サービス計画作成者氏名は、居宅サービス計画書第1表から転記します。

開催日

第4表「サービス担当者会議の要点」の「開催日」には、当該会議の開催日を記載する。

開催場所

第4表「サービス担当者会議の要点」の「開催場所」には、当該会議の開催場所を記載する。

開催時間

第4表「サービス担当者会議の要点」の「開催時間」には、当該会議の開催時間を記載する。

開催回数

第4表「サービス担当者会議の要点」の「開催回数」には、当該会議の開催回数を記載する。

会議出席者

第4表「サービス担当者会議の要点」の「会議出席者」には、当該会議の出席者の「所属(職種)」及び「氏名」を記載します。本人またはその家族が出席した場合には、その旨についても記入します。

記載方法については、「会議出席者」の欄に記載、もしくは、「所属(職種)」の欄を活用して差し支えありません。

また、当該会議に出席できないサービス担当者がいる場合には、その者の「所属(職種)」及び「氏名」を記載するとともに当該会議に出席できない理由についても記入します。

なお、当該会議に出席できないサービス担当者の「所属(職種)」、「氏名」又は当該会議に出席できない理由について他の書類等により確認することができる場合は、本表への記載を省略して差し支えないとされています。

検討した項目

第4表「サービス担当者会議の要点」の「検討した項目」には、当該会議において検討した項目について記載します。当該会議に出席できないサービス担当者がいる場合には、その者に照会(依頼)した年月日、内容及び回答を記載します。また、サービス担当者会議を開催しない場合には、その理由を記載するとともに、サービス担当者の氏名、照会(依頼)年月日、照会(依頼)した内容及び回答を記載します。なお、サービス担当者会議を開催しない理由またはサービス担当者の氏名、照会(依頼)年月日若しくは照会(依頼)した内容及び回答について他の書類等により確認することができる場合は、本表への記載を省略して差し支えないとされています。

検討内容

第4表「サービス担当者会議の要点」の「検討内容」には、当該会議において検討した項目について、それぞれ検討内容を記載します。
その際、サービス内容だけでなく、サービスの提供方法、留意点、頻度、時間数、担当者等を具体的に記載します。
なお、「検討した項目」「検討内容」については、一つの欄に統合し、合わせて記載しても差し支えないです。

結論

第4表「サービス担当者会議の要点」の「結論」には、当該会議における結論について記載します。

残された課題(次回の開催時期等)

第4表「サービス担当者会議の要点」の「結論」には、「残された課題(次回の開催時期等)」必要があるにもかかわらず社会資源が地域に不足しているため未充足となった場合や、必要と考えられるが本人の希望等により利用しなかった居宅サービスや次回の開催時期、開催方針等を記載します。
なお、これらの項目の記載については、当該会議の要点を記載するものであることから、第三者が読んでも内容を把握、理解できるように記載します。

居宅サービス計画書のその他の書類の記載内容・書き方はこちら

利用している介護ソフトやクラウドサービスに不満はありませんか?
介護の事務作業、記録・請求・書類作成のソフトの利用料が高いし、使いにくい・・・・
パソコンが苦手なみんながストレスなく使える介護ソフトやクラウドサービスはないかな…?

そんなときは介護ソフトを一覧から探して比較・情報収集ができる「介護ソフトナビ」が便利です。各社の介護ソフトは進化してますから、今使っているソフトと比べたり、情報収集だけでもきっと業務改善のための発見がありますよ!管理者はもちろんのこと、一般職員もソフト比較や資料請求は無料ですので、新しい業務環境を整える取り組みを通して最新情報にアップデートしていきたい人にもおすすめです。

介護ソフトナビはこんなサイトで、クリックするとすぐ見れます!

介護ソフトナビ


かんたん比較でできます!

ソフトの概要や費用の見積もりなどの資料を揃えて、上司や管理者に業務改善の提案してもよいですね!