令和3年(2021年)介護報酬改定 科学的介護(LIFE)フィードバックや入力負担、語られない課題 科学的介護情報システム(LIFE)の仕組みは本当に実現できるのでしょうか?正しいデータが取れるのか、業務負担が大きすぎないか、介護保険事業者がやるべき範疇を越えていないか疑問が残ります。厚生労働省や介護の専門家...
コラム 介護事業者と自治体の関係性 地域介護を支える行政との連携 介護事業者側は「行政が来ると実地指導で細かいところを指摘されて、下手すると介護報酬を返還するよう言われたり、行政処分で事業所の指定取消にされてしまうなど、恐ろしいやつだらだ」と多くが思っています。私が介護事業者...
コラム 食品中の放射性物質の検査結果について 2019年11月 福島県では、農産物3714件、畜産物8690件、水産物4384件、牛乳・乳児用食品222件、野生鳥獣肉173件、飲料水10件、そのほか602件の合計17795件の食品の放射性物質検査を行い、その中で基準値を超え...
コラム 老後2000万円不足問題の報告書「高齢社会における資産形成・管理」 令和1年6月3日に金融庁の審議会から公表された市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」について、国会はじめ、ニュースやワイドショーで『100年安心の年金と言っていたのに、老後2000万円...
コラム 食品中の放射性物質の検査結果(平成28年5月2日)基準値超過も セシウム等の食品中の放射性物質の検査結果 2016年5月2日版。ガイガーカウンターで自主測定の結果。普段食べる野菜・肉・魚などの食べ物の放射性物質、健康被害は?...
コラム リハビリテーションのための文化・宗教 医療と介護は逆ベクトル 医療と介護は違う道を歩む、最後は繋がなければならない 「医療」は地球を西側に回って、科学と人体の屍を踏みしめてもとの場所に戻ってくる。 「介護」は地球を東側に回って、生活と痛み苦しみの気持ちにぶつかりながらもと...
コラム ゴミ捨て場交流で介護を考える - 地域で子どもとお年寄りを支える 地域で子どもと高齢者を同時に支える可能性を秘めた「ゴミ捨て場交流理論」を紹介します。これは私が勝手に考えているだけです。 老人ホームはその地域に所在地はあったとしても、ほぼその施設内で完結できる。 『地域』とい...
コラム 福祉の意味・定義を考える こどもに「ふくし」を伝えるには? 福祉の意味って難しいですよね?福祉の意味や社会福祉制度を紹介し、その上で福祉事業に関わってきた筆者が考える本当の福祉の意味として「幸せの材料がいろいろあり、しっかりと全員にのそばにあること」を私たちの福祉の伝え...