このページの目次
福祉住環境コーディネーターとは
福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーです。商工会議所が主催する公的資格で、身体が不自由な高齢者や障害者のために、その病態やできることに合わせて住宅の改修や福祉用具の選定、手すりの設置などを行うときに役立つのが福祉住環境コーディネーターです。
福祉住環境コーディネーター資格の有効期限
福祉住環境コーディネーター資格には、有効期限や更新制度は無く、生涯有効です。
商工会議所が主催する公的資格とは
ビジネスマネジャー検定試験、カラーコーディネーター検定試験、ビジネス実務法務検定試験(2・3級)、福祉住環境コーディネーター検定試験(2・3級)、BATIC(国際会計検定)、環境社会検定試験(eco検定)などがあります。
広告
福祉住環境コーディネーターの仕事・できること
福祉住環境コーディネーターは、業務を独占したり、何かをするために必須という資格ではないため、医療・福祉・建築の知識をそれぞれの仕事に活かしていきます。
例えば、医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけているので、医療や福祉・介護などの各種の専門職と連携をとりながらご利用者やクライアントに適切な住宅改修プランを提示します。また体の状態に応じた福祉用具や住環境の情報などについてもアドバイスします。
バリアフリーは、段差をなくしてスロープを付けることだけではありませんので、必要とされる福祉用具、住環境のニーズも千差万別です。そのため、クライアントの疾患や日常生活動作(ADL)の状態に特性にマッチした住環境を提案・実現するには、様々な分野の専門家とわたり合い調整を行うことのできる総合的な知識が欠かせません。
日本は世界でも類を見ない速さで超高齢社会に突入しており、あらゆる業界において高齢者を意識したビジネスに大きくシフトしつつあります。このような状況の中、医療・福祉・建築について総合的な知識を身に付けている福祉住環境コーディネーターへの社会的ニーズは確実に高まっています。
広告
福祉住環境コーディネーターの求人
福祉住環境コーディネーターの求人を見てみると、以下のような仕事がヒットします。
- 住宅リフォームの営業・コンサルタント・リフォームプランナー
- 福祉用具専門相談員
- 福祉用具レンタル(福祉用具貸与)スタッフ
- 介護用品の配送、設置スタッフ
- 福祉用具のルート営業
- 資格検定試験対策の通信講座講師・教材作成
福祉用具を取り扱う介護保険の福祉用具貸与や福祉用具販売に関してが主な求人にはなりますが、高齢社会ですので、住宅のリフォームなどでも福祉的な観点の住環境提案に高いニーズがあります。また、そのほかの仕事だとしても、シニア層を顧客としている事業であれば、福祉住環境コーディネーターの資格取得のために習得した知識は幅広く活かせることと考えられます。
広告
福祉住環境コーディネーターの合格率
2020年度 試験結果
級 | 受験者 | 実受験者 | 合格者 | 合格率 |
---|---|---|---|---|
1級 | 389人 | 335人 | 43人 | 12.8% |
2級 | 11,729人 | 10,778人 | 5,043人 | 46.8% |
3級 | 7,002人 | 6,486人 | 4,335人 | 66.8% |
効果福祉住環境コーディネーター資格の合格率や難易度についてはこちらの記事でも詳しく紹介しています。
広告
福祉住環境コーディネーター資格試験のテキスト・過去問
福祉住環境コーディネーター資格試験は、『改訂5版 福祉住環境コーディネーター検定試験公式テキスト』に準拠して出題されますが、別途発表する「追補資料」も出題範囲に含まれます。
fa-book福祉住環境コーディネーター資格試験の過去問・模範解答はこちら
広告
福祉住環境コーディネーター資格試験の出題範囲・過去問
制限時間はマークシート方式 2時間(前半)・記述式 2時間(後半)、マークシート方式・記述式各100点満点とし、それぞれ各70点以上をもって合格。
福祉住環境コーディネータ 1級
<前半>マークシート式試験
- これからの社会に求められる福祉住環境整備
- 福祉住環境コーディネーター1級の目標と役割
- 地域福祉の推進-福祉コミュニティづくり-
- 地域で支える高齢者ケア
- 地域で支える障害者ケア
- ユニバーサルデザインの概念および沿革
- ユニバーサルデザイン環境の整備手法
- 高齢者・要介護者向け住宅・施設の流れ
- 高齢者住宅・施設の種類と機能
- 障害者向け住宅および施設の種類と機能
- 福祉住環境のコーディネートの実際
<後半>記述式試験
実務能力(課題に対する提案力)などの、実践力、応用力、総合的判断力を問います。
公式テキスト(改訂5版)に準拠いたしますが、法令制度につきましては最新の情報の理解を前提として出題されます。
2級 福祉住環境コーディネーター資格試験の出題範囲・過去問
制限時間は90分、100点満点とし、70点以上をもって合格とします。
2級 マークシート式試験
- 高齢者・障害者を取り巻く社会状況と住環境
- 福祉住環境コーディネーターの役割と機能
- 障害のとらえ方
- リハビリテーションと自立支援
- 高齢者・障害者の心身の特性
- 在宅介護での自立支援のあり方
- 高齢者に多い疾患別にみた福祉住環境整備
- 障害別にみた福祉住環境整備
- 福祉住環境整備とケアマネジメント
- 福祉住環境整備の進め方
- 福祉住環境整備関連職への理解と連携
- 相談援助の実践的な進め方
- 福祉住環境整備の共通基本技術
- 生活行為別福祉住環境整備の手法
- 福祉住環境整備の実践に必要な基礎知識
- 福祉用具の意味と適用
- 生活行為別にみた福祉用具の活用
3級 福祉住環境コーディネーター資格試験の出題範囲・過去問
多肢選択式、制限時間は90分、100点満点とし、70点以上をもって合格。
マークシート式試験
- 少子高齢社会と共生社会への道
- 福祉住環境整備の重要性・必要性
- 在宅生活の維持とケアサービス
- 高齢者の健康と自立
- 障害者が生活の不自由を克服する道
- バリアフリーとユニバーサルデザインを考える
- 生活を支えるさまざまな用具
- 住まいの整備のための基本技術
- 生活行為別に見る安全・安心・快適な住まい
- ライフスタイルの多様化と住まい
- 安心できる住生活
- 安心して暮らせるまちづくり
広告
福祉住環境コーディネーター資格取得のメリット
介護業界においてのメリット
福祉住環境コーディネーターの資格は、資格があることで資格手当てがついたりするというメリットもありますが、介護サービス利用者とその家族の潜在的なニーズをくみ取るために必要な知識を身に着けられるので、マンパワーによる介護だけではなく住まう環境の面からの考え方を取り入れることができるようになり、その住環境に関する知識が利用者とその家族の満足度を高めることにつながります。現在の介護はICFの概念を取り入れて、その人の病気や怪我ばかりでなく、個人の特性や生活環境とのつながりを考慮して生活を捉えていきますので、そのつながりを理解するためによい資格です。
住宅やリフォームの営業の仕事でのメリット
住宅やリフォームの相談を受けて商談をする中では、クライアントがどんな希望があり、どんな心配があるのかなどを的確に反映した提案をしてくれるかどうかということが成績にも影響しますし、なにより購入者のその後の生活にとってもプラスになります。医療・福祉・生活環境に長けていて、そのつながりを整理して提案できる能力は非常に重要です。
広告
自己研鑽にも福祉住環境コーディネーターを!
福祉住環境コーディネーターの資格をフルに生かす仕事としては、福祉用具専門員やリフォーム営業などになりますが、そのほかの仕事でも役立ちますし、知人や家族のリフォームや住環境相談にも役立ちます。介護の仕事をしている人ならば、利用者の身体能力や生活機能の向上だけではなかなか解決できない課題を、生活環境の調整で解決できるということを経験できる機会も多くあると思います。
高齢社会でみんなに身近な住環境をさりげなくその人らしさを活かしたコーディネートにして、快適な生活を想像できる力を福祉住環境コーディネーターの勉強で身に着けられます。福祉に関心のある人で、人のためによりよい提案や関わりがしたいという人におすすめの切り口です。
ケアマネジャーの転職は、ケアマネ専門の転職サイトを利用しよう
ケアマネジャーの転職はケアマネ専門の転職サイトの利用が安心です。自分で求人を探したり、人づてに紹介してもらったりする場合、本心では希望している条件をいろいろ我慢してしまいがちになります。転職サイトを挟むことで、希望に合う職場を見つけてもらい、見学・面接対策・条件調整なども行ってもらえるので、希望理由や面接対策で悩んだりすることも減ります。新人ケアマネも、ベテランのケアマネも専門の転職サイトの方がケアマネの求人情報を多く持っています。
居宅介護支援事業所では人手不足状態、ケアマネージャー、主任ケアマネージャー資格を有する人の求人が増えています。多くの転職サイトは介護の仕事のおまけのような感じでケアマネの転職支援をしていますが、ケア求人PECORIだけはケアマネ専門なので、登録して電話面談するときにもケアマネとしての状況や今後の働き方、賃金の相場などを相談しやすいです。
「ケア求人PECOLI」は、ケアマネージャー専門の転職サイトという大変珍しいサービスで、ケアマネに特化して全国の転職支援を行っています。他の転職サイトに登録しても、よい求人が見つからなかったり、電話の人と話が合わなかったりしてうまくいかなかったケアマネも、すぐ登録できるので一度登録してピッタリな求人・転職先の紹介を受けてみましょう。(運営:株式会社PECORI 職業紹介許可番号(厚生労働大臣認可):13-ユ-308091)