介護健康福祉のお役立ち通信(代表:おたきやま)は、2020年7月24日(金)に「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」介護業界で役立つ対応情報をまとめた特設ページをリニューアルしました。感染蔓延対策の方法から、介護従事者慰労金の仕組みや申請書・申請方法などまで、介護の仕事をする方が知っておきたい情報を特集しています。
<新型コロナ対策特設ページはこちら>
https://carenote.jp/category/fukusi/covid-19/
【新型コロナ対応の特設ページの3つのポイント】
1 介護従事者医療従事者向けのコロナ感染予防・慰労金交付を詳しく掲載
感染リスクと厳しい環境の中日々働いておられる医療・介護従事者向けに
話題になっている5万円~20万円の慰労金の情報などを詳しく紹介しています。
⇒https://carenote.jp/202005-covid19-iroukin/
慰労金給付対象職員の条件
⇒https://carenote.jp/covid-iroukin-taisyo-qa/
慰労金の申請方法
⇒https://carenote.jp/covid-iroukin-sinsei-sikyu/
2 介護事業者向けの基準や補助金等の情報を掲載
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための介護サービス事業者の休業、
人員基準の取り扱い、通所介護や短期入所等の職員や利用者の発熱時の対応、
サービス担当者会議の簡略化などについての方針や事務連絡資料等の要点を紹介しています。
3 介護業務や介護保険などで迷ったり困ったときの情報を掲載
今回のコロナウイルス対応の特設ページのほかにも、
脈拍、SpO2、血圧、意識、呼吸、体温などのバイタルサインの見方、2019年介護報酬改定後の単位数・サービスコードなど、役立つコンテンツを随時追加掲載しております。
ぜひブックマークしてご覧いただけますと幸いです。
【製品・サービスの概要】
・介護健康福祉のお役立ち通信(https://carenote.jp/)
・介護看護リハビリのフリー素材集(https://carenote.jp/sozai/)
・サウンドバスタイム Youtubeで聴き流す日本の自然音(https://carenote.jp/soundbathtime/)
【介護健康福祉のお役立ち通信について】
代表:おたきやま
事業内容:介護福祉士・ヘルパー・介護施設の職員などの介護職・事業者・管理者、看護師、
ケアマネジャー、機能訓練指導員、社会福祉士、高齢者や要介護者、介護予防などに関わる方などに
役立つ医療・福祉・健康・社会問題・リハビリテーション・自立支援などの情報を配信。
こちらのリリースは「バリュープレス」等で告知いたしました。
専門の転職サイトでよい求人がないか確認してみましょう!
\ 少しの情報で、すぐ登録可能! /