よくお医者さんが使う「所見が認められます」の意味とは

医療機関を受診した際、検査結果を説明される時などに医師から「所見が認められます」という言葉を聞いたことはないでしょうか。
検査結果から所見と伝えられても、それがどういうことなのか、また所見が認められるという事は、病気なのかどうか心配や不安になった経験はありませんか?
医療現場では類似した言葉で「診断」や「所感」といった言葉を用いる事もありますが、これらの言葉と「所見」の意味はどのような違いがあるのでしょうか?
今回は、なんとなく分かりにくい「所見が認められる」という言葉の意味を医学的所見の例を含めて分かりやすく説明していきたいと思います。

医学的所見とは?

医学的所見とは、診察において触診や視診、及び診断を補助するために行われる検査(採血や画像診断など)の際に認められる正常とは異なる様子を指す際に使用されます。
所見に関しては、自覚症状については所見に含まれません。具体的には胸が苦しい、夜寝ることができないなど本人の訴えや問診内容に関しては所見には含まれません。
所見が認められる場合の診療の進め方としては、経過を観察して再検査もしくは精密検査をしてその所見が診断を裏付けるものかどうかを確認していくといった流れが一般的ではないでしょうか。
もし、診察の際に所見が認められると伝えられた際は、「異常な様子が見受けられた」と理解するのがよいでしょう。

「医学的所見」という言葉が用いられれる場面

では「医学所見が用いられる場面について説明していきますね。
診察の際の定番と言えるのはレントゲンやCT、MRIなどによる画像診断の説明の際に言われる可能性が高いのではないでしょうか。
例えば画像検査において「肺のここの部分に陰がみられる」というのは正常な状態と異なるため「医学的所見」に当たります。
また、医師が触診した際に腫れや圧痛、関節を動かした際の痛みなども所見に含まれます。

「所見」と診断や所感との違いは?

では診断や所感といった言葉とはどのような違いがあるのでしょうか?

診断とは

診断とは上記で説明した検査結果などの異常所見から推測および判断される病名を確定させることをいいます。診断は所見や精密検査、追加検査から得られた結果より判断するため、異常があれば治療介入もしくは経過観察などの最終判断といったところでしょう。

所感とは

所感とは、ことらはこれまでの経験などを含めて判断した医師の感想や感覚的なニュアンスを含む際に使用されています。ですので問診内容や診察の際の様子なども所感には含まれます。

所感と所見の意味の違い

実際の現場では所感、所見で明確に使用基準が分けられていないこともあるようですが、言葉の意味として所見は「見た結果(他覚的)」、所感は「感覚や感想を交えて(自覚的)」といったように意味がやや異なります。

書類作成の際にも医学的所見は必要

医学的所見が必要となる場面は診察以外で私たちの生活と関連があるのは保険や休職手続きなどの書類を要する時ではないでしょうか?
実際にそのような場面では医師の診断書が必要になり、書類の記入欄には「医学的所見」と「所感」が記載されるようになっています。
診断は診断名の事で、所見は検査結果などから認められる症状として記載されています。
項目としては所感と記載はされていませんが、所見などを参考に医師の自由記入欄に方針として記載されていることが多いのではないでしょうか?

まとめ

医学的所見とは検査結果などを他覚的に判断し、なんらかの異常がみられることを示します。
実際に所見、診断、所感を理解するには私たちの生活では診断書を確認することが分かりやすいのではないでしょうか?
また医療従事者や介護福祉現場で働いている場合は、医師の指示書などを見ることでこれらの言葉の意味の違いが分かりやすいですね。
実際の現場においても所見、所感、診断といった言葉の意味が入り混じって使用されている場合もあるので、疑問に思ったことは必ず確認することを大切にしましょう。

介護の仕事はどの職種も不足で好条件求人増加中!
専門の転職サイトでよい求人がないか確認してみましょう!

非公開求人無し!登録したら全求人を探せる!
求人案件数最大級!介護系職種(介護士など)の求人サイト「ジョブメドレー」登録後に自分で非公開の求人を探していくサーチ型となりますので、転職の情報収集に最適のサービスです。自分のペースで職探しが可能です。 求人紹介のしつこい電話や催促がないのも安心です。

少しの情報で、すぐ登録可能!介護系職種(介護士など)の求人サイト「ジョブメドレー」

「ジョブメドレー」は、都心だけでなく、地方にも強いです。しかも、ケアマネや介護職員の他、生活相談員や看護師、社会福祉士、管理者や施設長・事務長などの高ポジションもジョブメドレーだからこそです。登録すると、検索条件で求人をどんどん調べられるので、お気軽に登録してもよいと思いますよ!



年収500万円求人も多数あり、簡単登録・利用料等一切なし!
居宅介護支援事業所では人手不足状態、ケアマネジャー、主任ケアマネジャー資格を有する人の求人がすごく増えています!未経験求人、高年収求人、土日休み求人多数!まずは、求人の情報収集・お気軽な相談から。

少しの情報で、すぐ登録可能!ケアマネージャー専門の転職エージェントはケア求人PECORI

ケア求人PECORIケアマネの転職」は、ケアマネージャー専門の転職サイトという大変珍しいサービスで、ケアマネに特化して全国の転職支援を行っています。 他の転職サイトに登録しても、よい求人が見つからなかったり、電話の人と話が合わなかったりしてうまくいかなかったケアマネも、すぐ登録できるので一度登録してピッタリな求人・転職先の紹介を受けてみましょう。 (運営:株式会社PECORI 職業紹介許可番号(厚生労働大臣認可):13-ユ-308091)