介護業界にある良くない「忖度」と優しい「配慮」

数年前に世間で忖度という言葉をよく耳にする時期がありました。相手の気持ちになって考えたり、お互い様という風土が強い介護業界では、良くも悪くも口には出さずに察することで忖度してしまっているということもあります。

相手に配慮しながらコミュニケーションや連携をすることは大切ですが、行き過ぎた忖度は業界全体に歪みを生じさせる可能性もあるので注意が必要だと思います。

忖度とは

忖度とは、「そんたく」と読み、他人の心をおしはかること、おしはかって相手に配慮することという意味です。

つまり簡単にいうと、「あの人はこんな風に思うだろうな」と想像をして、自分でできる気遣いや手回しをすることです。

配慮するという言葉と似ているので良いことのようにも見えますが、忖度という言葉を使う場合には特別扱いをするようなニュアンスが含まれます。

介護での利用者への忖度

介護事業所や介護施設でも、地位の高い人や、地域を代表するような居宅介護支援事業所のケアマネジャーが担当している利用者など、特別扱いすることなどが発生してしまうこともあります。

法人内政治での上司や経営者への忖度

介護事業を営む法人では、高齢社会を支える慈善事業のような側面もありますが、利潤を確保することも重要です。特に中間管理職のような立場では、介護サービスを提供することで得られる収益も求められますし、経営者の意向を聞き入れて気に入ってもらえるように成果を出すということも必要になります。直接的に数字を求めるようなことや不正を指示するようなことは言わなかったとしても、それが不正なくして実現することはできないものであることも。

その場合、事業所の管理者のような立場の人は、不正するように指示されているわけではなかったとしても、必達数字、成果を出すために現実的には不正以外に方法がないという状態で忖度が働くこともあるようです。

この場合、上司や経営者は管理者に不正をするように指示をしたり組織的に不正を働こうとしたわけではないという言い逃れをするのですが、見る人が見れば組織的な不正であることも分かってしまうのではないかと思います。

介護事業者同士・ケアマネジャーへの忖度

介護事業所では、ケアマネジャーとサービス事業所で書類のやり取りをしたり、ケアプランを共有したりといったことが行われます。本来はどちらが地位が高いなどといった上下関係はないのですが、どちらかの事業所が書類を作っていなかった場合などに後から日付を遡ってつくり、「その不正を隠してあげた方が良いのではないか」という暗黙の了解の中で忖度が生まれます。

忖度を生む言葉「うまいことやっといてね」

ケアマネジャーや事業者の中には、こういうことになったから「うまいことやっといてね」というような言い方をする人もいて、その「うまいことやってくれる事業者」でないと取引しない、利用者を紹介しないと圧をかけられているような気持ちになり、不正隠し、辻褄合わせの連鎖が起きることもあります。「うまいことやっといて」や「よろしく頼むよ」のような「言ってる意味わかるよね?」というふくみや圧をこめた言葉遣いはしないようにしたいですね。

特定の職員への忖度

仕事をしていると、発言力や影響力が強く自然とリーダーのような人やお局のような人ができてきてしまう事業所もあります。このような時に発言力影響力が強い特定の職員に対して悪く思われないように忖度の気持ちが働いてしまうということもあり得ます。

クリーンな介護業界のために

介護や福祉の業界では、チームでケアに取り組んだりするため、お互いさまでフォローし合うと言う風習があります。

ルールを守った中での支え合い助け合いであれば全く問題はなく良いことなのですが、中には相手の業務上のミスや、発言力の強い人に対して、気持ちを推し量りすぎて、正当ではない方法でフォローや気遣いをしてしまうということが起きやすいです。

忖度しない人は信用できる人だと思います。みんな平等で対等な立場で、あの人を敵に回すと怖いからと忖度の気持ちが起きたり、不正な行いを許容するなどはなく、良いことしているという実感を持って働いていけると良いですね。

介護の仕事はどの職種も不足で好条件求人増加中!
専門の転職サイトでよい求人がないか確認してみましょう!

非公開求人無し!登録したら全求人を探せる!
求人案件数最大級!介護系職種(介護士など)の求人サイト「ジョブメドレー」登録後に自分で非公開の求人を探していくサーチ型となりますので、転職の情報収集に最適のサービスです。自分のペースで職探しが可能です。 求人紹介のしつこい電話や催促がないのも安心です。

少しの情報で、すぐ登録可能!介護系職種(介護士など)の求人サイト「ジョブメドレー」

「ジョブメドレー」は、都心だけでなく、地方にも強いです。しかも、ケアマネや介護職員の他、生活相談員や看護師、社会福祉士、管理者や施設長・事務長などの高ポジションもジョブメドレーだからこそです。登録すると、検索条件で求人をどんどん調べられるので、お気軽に登録してもよいと思いますよ!



年収500万円求人も多数あり、簡単登録・利用料等一切なし!
居宅介護支援事業所では人手不足状態、ケアマネジャー、主任ケアマネジャー資格を有する人の求人がすごく増えています!未経験求人、高年収求人、土日休み求人多数!まずは、求人の情報収集・お気軽な相談から。

少しの情報で、すぐ登録可能!ケアマネージャー専門の転職エージェントはケア求人PECORI

ケア求人PECORIケアマネの転職」は、ケアマネージャー専門の転職サイトという大変珍しいサービスで、ケアマネに特化して全国の転職支援を行っています。 他の転職サイトに登録しても、よい求人が見つからなかったり、電話の人と話が合わなかったりしてうまくいかなかったケアマネも、すぐ登録できるので一度登録してピッタリな求人・転職先の紹介を受けてみましょう。 (運営:株式会社PECORI 職業紹介許可番号(厚生労働大臣認可):13-ユ-308091)