Timed Up and Go Test(TUGテスト)の測定方法 転倒リスク評価

 

TUGテストは、歩行速度、椅子からの立ち上がり、方向転換の機能を評価し、測定値や動作の様子から転倒リスクやADL低下リスクなどのスクリーニングを行うことができる検査です。詳しい実施方法を図で解説。カットオフ値や平均値や、測定値のリスク評価の考え方を紹介します。

TUG検査、タイムアップアンドゴーテストを聞いたことはありますか?
加齢や疾病で人の歩行・移動は変化します。筋力低下や股関節等の可動域低下などで歩行時の歩幅が小さくなったり、つま先が上がりにくくなったり、歩行速度が遅くなったり…。
人によっては、ただまっすぐ歩くだけならば歩ける方もいます。しかし、日常生活で行うような立ち上がり、カーブ、歩行転換、着座などの複合的な移動動作となると、歩行能力以外の機能も試されます。
今回は、介護施設、病院、理学療法士や作業療法士の行うリハビリテーションや機能訓練、地域の高齢者健康教室など、様々な場面で移動能力の確認に使われ、ADLの評価や転倒予測にも応用できるTUG検査を紹介します。

Timed Up and Go Test(TUG)の目的・意義

TUGテストは、歩行速度、椅子からの立ち上がり、方向転換の機能を評価するテストです。ADLの評価や転倒予測に用いた文献も多く、応用して参考値として利用できます。
目的としては、歩行と立ち座り方向転換という一連の動作を行ってもらい、その時間測定と歩行状態を観察するということが一つです。
TUGテストは下肢筋力、立位でのバランス、歩行能力、転倒リスクなどの日常生活機能との関連性が高く、高齢者の生活全般の活動評価や身体機能評価などにも役立ちます。
例えば、小刻み歩行や失調症状によるワイドベースな歩行など歩行・動作の特徴なども観察できます。高齢者における転倒ハイリスク者の選定に有用な評価指標とされています。

広告

Timed Up and Go Test(TUG)の測定方法

TUGテストの測定方法

  1. 椅子に深く座り、背筋を伸ばした状態で肘かけがある椅子では肘かけに手をおいた状態、肘かけがない椅子では手を膝の上においた状態からスタート
  2. 無理のない早さで歩き3m先の目印へ
  3. 目印・目標物を回って椅子に戻ってくる
  4. 椅子に着座する
  5. 終了時間はスタート前の姿勢に戻った時点とする。

杖・歩行器・シルバーカーを使用するときの考え方

杖を使用している場合は、使用も可とする場合が多いです。(定期的に再現して変化を観察する場合は同じ条件で行う)
ただし、杖なしでの歩行も測定して、杖の有無とその測定値がそれぞれわかるようにしておいた方が後々に比較やデータの考察がしやすいと思います。
歩行器を使用しないと歩行できない場合は、それだけで転倒リスクが高いということがわかるため、TUGテスト以外の評価バッテリーも検査測定する方が適切かもしれません。

広告

TUGのカットオフ値・平均値・基準値・リスク予測

一般的には、普通に歩いたときに13.5 秒や15秒以上がカットオフ値とされ、転倒リスクが高い分類とされています。

Cut-off値:Shumway-Cookは転倒経験者と非経験者を対比しcut off値を13.5秒とし、Bischoffは地域在住高齢者と施設利用者と対比しcut off値を12秒としている。また、2005年本邦で行われた介護予防事業では要支援の高齢者の平均値が12.2秒であった。以上の報告をもとに、介護予防の観点から運動器不安定症のcut off値は11秒と設定されている。

日本整形外科学会の運動器不安定症とロコモティブシンドロームの紹介をしています。
以下の運動器不安定症の診断基準をご参考にどうぞ。

機能評価基準

1 日常生活自立度判定基準ランクJまたはAに相当
2 運動機能:1)または2)

  1. 開眼片脚起立時:15秒未満
  2. 3m timed up-and-go(TUG)テスト:11秒以上

引用:「運動器不安定症」日本整形外科学会

また、その診断基準であるTUGテストの意義とカットオフ値の信頼性について以下のように述べています。

運動機能検査値の意義

3m Timed up and go test (3mTUG)

坂田による調査(2007)によりますと、3mTUGも加齢とともに遅くなり、70歳では平均9秒程度、80歳では11秒を超すという結果でした。
10秒未満の者は自立歩行、11~19秒では移動がほぼ自立、20~29秒は歩行が不安定、30秒以上は歩行障害あり、と指摘されています。
運動器不安定症と診断される11秒というカットオフ値は、完全な自立歩行ではない者を抽出する値であり、早期発見と言う観点からも妥当なものと考えています。
引用:「運動器不安定症」日本整形外科学会

75歳以上の自立した高齢者を対象とした調査のカットオフ値

  • TUGが17秒以上は、3年後の基本的ADL低下リスク因子
  • TUGが14秒以上は、IADL低下リスク因子

最大努力のTUGテストカットオフ値とリスク予測

TUGテストを普通の速さで歩くような設定にした場合は、その時の気の持ちようで速さが変わり、再び測定したときに前回値が参考にならないことがあります。
そのため、変化を追っていくときには、最大努力で歩いた時のタイムも測定しておくと良いと言われています。
TUGテストのできるだけ早くあるくという条件設定で8.5秒以上では約 20%が転倒経験者、TUGテストで7.0秒以下では約10%が転倒経験者という統計が出ており、8.5秒以上の5人に1人は転んだことがあるという結果になっています。

広告

TUGテストの活用方法

個別的な介入の中で歩行の客観的評価として

歩行の評価・測定には、例えば5mや10mの歩行速度の測定が用いられています。ここから速度や歩幅、歩数などを計算したりします。
これはただ歩くために歩くという性質ですが、TUGテストで課せられているのは複合的な動作です。
人が生活していく中では、周囲や足元の環境によって調整することや、目的を遂行するためにいくつかの動作を同時進行したりすることを求められます。
複合的な動きを観察することで、視覚的にも転倒リスクになりそうなところや動作に困難が生じているところが見えてきます。
また、タイムを測定しておき、定期的に再現して測定することで改善や増悪の具合を把握することができます。

地域リハビリテーションや介護予防教室などで転倒リスクのスクリーニング評価に

TUGテストは、大規模な健康教室や体力測定においては、転倒ハイリスクをスクリーニング的に抽出できます。
例えば、体力測定などでTUGテストを行い、カットオフ値として15秒以上を採用し該当者を選出し、予防的介入を行うことで将来の転倒やADL低下リスクを軽減できます。
TUGテストがすべてではないですが、高齢者分野やリハビリテーション分野で最も多く活用され、手軽にスクリーニングでき、国内外に検証文献も多いので活用してみてください。

広告

転倒スコア評価 FRIという方法もTUGテストともに実施されてきています

転倒予防・転倒リスク評価「転倒スコア:Fall Risk Index(FRI)」で5つの質問で簡易スクリーニングできます。

ケアマネジャーの転職は、ケアマネ専門の転職サイトを利用しよう

ケアマネジャーの転職はケアマネ専門の転職サイトの利用が安心です。自分で求人を探したり、人づてに紹介してもらったりする場合、本心では希望している条件をいろいろ我慢してしまいがちになります。転職サイトを挟むことで、希望に合う職場を見つけてもらい、見学・面接対策・条件調整なども行ってもらえるので、希望理由や面接対策で悩んだりすることも減ります。新人ケアマネも、ベテランのケアマネも専門の転職サイトの方がケアマネの求人情報を多く持っています。



ケアマネ専門の転職サイト
ケアマネ専門の転職サイトだから安心な転職活動が可能に!

居宅介護支援事業所では人手不足状態、ケアマネージャー、主任ケアマネージャー資格を有する人の求人が増えています。多くの転職サイトは介護の仕事のおまけのような感じでケアマネの転職支援をしていますが、ケア求人PECORIケアマネの転職だけはケアマネ専門なので、登録して電話面談するときにもケアマネとしての状況や今後の働き方、賃金の相場などを相談しやすいです。


「ケア求人PECOLI」の評判・クチコミはこちら

ケア求人PECOLI」は、ケアマネージャー専門の転職サイトという大変珍しいサービスで、ケアマネに特化して全国の転職支援を行っています。他の転職サイトに登録しても、よい求人が見つからなかったり、電話の人と話が合わなかったりしてうまくいかなかったケアマネも、すぐ登録できるので一度登録してピッタリな求人・転職先の紹介を受けてみましょう。(運営:株式会社PECORI 職業紹介許可番号(厚生労働大臣認可):13-ユ-308091)