リハビリイラスト 人体図 人体図(イラスト)カルテ記録や問診票用など フリー素材 人体図のイラストフリー素材です。人体図は、体のどの部位に、特別な所見や痛みなどがあるのかなどを、直感的にわかりやすく書き記すときに役立ち、いろいろな場面で利用されています。カルテの記録や、問診票の痛みや所見の部位を示す。事故報告の記録用。アセスメントシートの特記事項記載。... 2019年4月24日
リハビリイラスト ストレッチハムストリングス柔軟性自主トレーニング ハムストリングスのストレッチの図 ハムストリングスのストレッチのイラスト・図。腰痛予防や、高齢者の柔軟性向上のための機能訓練、リハビリテーション、自主トレーニングなどの資料・研修に使えるフリー素材です。... 2018年2月14日
介護イラスト 褥瘡 褥瘡の原因・予防・対策のポイントのイラスト、図、フリー素材 褥瘡の原因・予防・対策のポイントに関するイラスト、図。褥瘡の研修資料、イラスト、図、挿絵などにフリー素材としてご利用ください。... 2017年8月8日
介護イラスト バイタルサインバイタルチェック収縮時血圧大動脈小体 右肺、左肺、心臓(右心、左心)、大動脈、肺動脈、大静脈、肺静脈の簡易イラスト、図 右肺、左肺、心臓(右心、左心)、大動脈、肺動脈、大静脈、肺静脈の簡易イラスト、図 心臓の位置関係と循環器系を知るための簡易イラストです。 頸動脈洞、頸動脈小体、大動脈洞、大動脈小体などで圧・酸素分圧・pHなどを受容し情報を脳へ 延髄にある中枢で処理し心臓の拍動ペースを作る洞房結節を刺激 酸素分圧の低下、二酸化炭素分圧の... 2017年2月8日
リハビリイラスト ヒス束刺激伝導系心臓房室ブロック 心臓の刺激伝導系、洞房結節・房室結節、ヒス束、右脚・左脚のイラスト図 心臓の刺激伝導系、洞房結節・房室結節、ヒス束、右脚・左脚のイラスト図 徐脈とは 脈が1分間に40回以下の状態を『徐脈』と言いますが、2種類あります。洞不全症候群、房室ブロックです。 洞房結節・房室結節と刺激伝導系のポイント。 房室ブロック 必要な電気信号が伝わらない Ⅰ度房室ブロック、Ⅱ度房室ブロック(モービッツ型)、... 2016年12月14日
介護イラスト T字杖介護散歩杖 杖歩行で患側に転倒(大腿骨頸部骨折)のフリーイラスト 杖歩行で患側に転倒のイラスト、フリー素材、挿絵、クリップアート。大腿骨頸部骨折を受傷する人に多い転び方。高齢者介護で多い転倒のイラスト。杖歩行でバランスを崩して転倒するときは、患側(麻痺側)を強打して、大腿骨を骨折するケースが多いです。... 2016年6月27日
医療のイラスト コレステロール血液検査 LDL・HDLコレステロールの働き・意味、図、イラスト LDLコレステロール(悪玉コレステロール)、HDLコレステロール(善玉コレステロール)のバランスが大切です。 検査値に異常がある場合、血管壁が傷ついている可能性は高いです。 血糖と合わせて覚えておきたいですね。 脂質とはあぶらです。上記にもありましたが、糖は赤血球(ヘモグロビン)にもくっつきますが、コレステロールにもく... 2016年5月10日
介護イラスト 周辺症状認知症 アルツハイマー型認知症の中核症状、周辺症状(BPSD)の図イラスト アルツハイマー型認知症の中核症状・周辺症状(BPSD)の考え方 フリー素材 認知症の中核症状(記憶障害、実行機能障害、失行、失認、失語など) 神経細胞同士の連絡と神経細胞自体の不具合により、記憶障害、道具が使えない、言葉が出てこない、物がなんだか分からないなどの症状がでます。これが中核症状です。 認知症の周辺症状(BP... 2016年3月17日