介護 廃用症候群を防ぐために ICFで問題点を見つけて介護予防 2017年12月18日 今回は、廃用症候群・介護予防をテーマに、ICFを活用してどう考えを展開して支援をしていくと良いかを理学療法士・介護支援専門員の立場で考えます。介護ではリスク管理の上でホメオスタシスを広げましょう。...
文化・生活 高齢者(要介護・要支援)に活動・参加を!人気の楽しみ・趣味・娯楽 2017年8月27日 趣味活動・レクリエーション参加は公民館の活動団体を見てみよう! 年齢を重ねても、前向きに生きていく高齢者の方には、趣味や娯楽を持っている方も多いのではないでしょうか。 比較的時間にゆとりのある世代だからこそ、じ...
文化・生活 テレビ視聴は趣味なのか 高齢者のテレビは話題作りと社会参加 2015年1月17日 テレビ番組は、昔からネタの宝庫だ。お茶の間で家族そろってみているならば、その場であーだこーだと話が盛り上がる。家で一人で見ていても、学校や会社に行って「昨日のあのテレビみた?」と言えば、ほとんどみんなが見ていて...
コラム ゴミ捨て場交流で介護を考える - 地域で子どもとお年寄りを支える 2014年12月18日 地域で子どもと高齢者を同時に支える可能性を秘めた「ゴミ捨て場交流理論」を紹介します。これは私が勝手に考えているだけです。 老人ホームはその地域に所在地はあったとしても、ほぼその施設内で完結できる。 『地域』とい...